【DJ-MIX紹介・セトリ解説】クラブミュージック寄りなアニソン原曲が(ほぼ)メインなMIX_20250419

dj-mix

クラブミュージック寄り(電子音)なアニソン原曲をメインに作った15分程度のショートDJ-MIX。(”ほぼ”としているのは「まばたきの五線譜」入れたくて最終的に別ジャンルに着地しているから。。。)

全体的な流れとしては序盤エレクトリックでアッパーな感じ、中盤はEDM系から4つ打ち系を経由して最終的にPOPな曲に落とし込んだイメージ。

最近電子音系の曲で作ってないなと思っていたところから作り始めたが、最近仕入れた曲・前々から使いたかった曲をいい具合に使えてよかった。

セトリ解説

# 1 story time [星街すいせい、AZKi、Moona Hoshinova、IRyS]

いきなりアニソンでもないしクラブミュージックかというと微妙なとこなとこだが、好きな曲でなかなか使う機会がなかったのでド頭に持ってきた。タイトルに含まれてる通りストーリー感のあるメロディラインが良いしサビが2段階あるのも面白い。頭はFILTERかけて少し味付け。

# 2 BLASTING CLAP! [WITH (山下誠一郎, 小林竜之, 土田玲央)]

「story time」の勢いのまま綺麗につながる曲を探した結果これになった。少しテンション上げつつ次の「LOVE TROOPER」に繋げて行きたかったので、Lowの音にインパクトがある歌いだし前2拍分くらいだけ入れて歌部分が続くようにしている。

# 3 LOVE TROOPER [Prizmmy☆ & プリズム☆メイツ]

プリパラつながりで序盤の盛り上げどこのつもりで選曲。つなぎ方としては「BLASTING CLAP!」の時と似た感じですけど、この曲はイントロのメイン部分(音が厚くなる部分)がメロディ的にもインパクトあるのでその部分がしっかり入れるようにした。

# 4 Bright Melody [ウオッカ (大橋彩香), シンボリルドルフ (田所あずさ), エアグルーヴ (青木瑠璃子), アグネスデジタル (鈴木みのり), タニノギムレット (松岡美里)]

ウマ娘曲(特に次の「O – ロライズ」)を使いたくて「LOVE TROOPER」からなんとか繋がりそうなものっていうところと、テンション少し落ち着ける意味合いでこの曲に。つなぎにあまり気持ちよさはないけどリズムはキープできてるので違和感は割とないかと。

# 5 O – ロライズ [ビワハヤヒデ (近藤唯), エアシャカール (津田美波), ナリタタイシン (渡部恵子), シンボリクリスエス (春川芽生), タニノギムレット (松岡美里), シュガーライツ (石川由依)]

最近知ったクラブミュージックな曲の中でだいぶ気に入った曲だったのでCメロまで入れて長めにした。「Bright Melody」の間奏部分がちょうどいい感じに音が抜けるのと、「O – ロライズ」との音の相性も良さそうだったので、つなぎはシンプルに音量少しずつ調整しただけ(あと「Bright Melody」のほうを最後ECHOかけたくらい)。

# 6 We never stop [Photon Maiden (紡木吏佐, 前島亜美, 岩田陽葵, 佐藤日向)]

「O – ロライズ」に引き続きメインステージなノリを継続しつつ「brilliant starlight」へとつなげる曲として選曲。つなぎ部分は曲のキー合ってないのでちょっと違和感ある。。。音数少なくて助かっている感じ。

# 7 brilliant starlight [アイカツアカデミー!配信部]

こっから先は最近リリースの女児アニ曲を使えるよう選曲している。この曲からリズムも4つ打ちよりに。「We never stop」のドロップ終わりに「brilliant starlight」のド頭を合わせてインパクトある感じになったと思う。あとキーはあってるので違和感も薄れてる(ような気がする)。

# 8 いっちょくせんだいさくせん! [P丸様。]

引き続き最近リリースの女児アニ曲。「brilliant starlight」もこの曲も以外と治安悪め?ごつい?音してるしリズムは4つ打ちがメインだしで合うと思ったんだが、なかなかいい感じにつながらなくて苦労した。。。最終的にサビ終わりと歌いだしを合わせて勢い止めないことでなんとかしている。

# 9 夢色エナジー [青葉りんか (厚木那奈美)]

リズムキープしつつ次の「まばたきの五線譜」へつなげる曲として挟んだ。つなぎはイントロ前の一拍分重ねたくらいでほぼカットインでつなげているけど、Lowの音も曲のキーも合っていて気持ちよくつながっていると思う。

# 10 まばたきの五線譜 [キュアウインク(CV:髙橋ミナミ)、キミとアイドルプリキュア♪]

「笑顔のユニゾン♪」「ココロレボリューション」を別のDJ MIXで使ったのでなんとかこの曲も使いたかった。「夢色エナジー」のCメロが音も減りピアノの音色がメインになってちょうど良かったから「まばたきの五線譜」イントロ頭のピアノ部分にかぶせたが、、、やっぱりキー合わないのであまり気持ちよさはなかったかな。

# 11 MY STARWAY [わか・ふうり・ゆな]

使いたかった曲は使えたけど、「まばたきの五線譜」ではちょっとシマらないかなと思ったのでトリを務めてもらった。この曲もピアノの音色がメインにある曲なのでいい感じに統一感は出たのではないかと思う。1番サビ終わりからラスサビ終わりへホットキューで飛ばしてエンディング感強めた。つなぎ部分は間奏部分の頭から一気にLowだけ入れ替えて少しずつ残りを混ぜるやつ(自分がたまによく使うつなげ方)をやってる。

コメント

タイトルとURLをコピーしました