DJ-MIX紹介&セトリ解説|途中でテンポアップする曲を利用してゆったりめから楽しめな展開を作った原曲MIX

dj-mix

BPM104~105のゆったりのんびりな流れから、曲の途中でテンポが上がる曲を利用してテンション上げる展開にした17分程度の短い原曲MIX。

ざっくりセトリ解説

1 Let’s Sing! [江嶋綾恵梨]
2 LOVE & WIFE & PEACE [清竜人25]

BPM低めのゆったり目な曲ってことで「Let’s Sing!」からスタート。カラオケのまねきねこでよく流れているあの曲。
同じくらいのテンポで綺麗につながる曲ってことで「LOVE & WIFE & PEACE」につなげた。

3 One Way [佐伯ユウスケ]
4 Never Looking Back [シズクノメ]
5 風の向こうへ [嵐]

このパートまではテンポキープしたかったのと珍しく男性ボーカル曲でつないでいけそうだったので男性ボーカルしばりに。
つなぎもなるべくゆったりしたものにしたかったので、「LOVE & WIFE & PEACE」の方は間奏でループして「One Way」へつなげている(「LOVE & WIFE & PEACE」の間奏が16泊で短めだったのと後半8泊は音が少しごちゃるので前半8泊のみでループ)。
「One Way」「Never Looking Back」は遊戯王つながり。曲のキー合っている感じはしないけどリズム良い感じにマッチしてくれて気持ちよさは割とあるつなぎになってくれてうれしい。
「風の向こうへ」へはテンポキープしつつ次の「ラッキースター」への架け橋のつもりで挿入。ここももっとゆったりしたつなぎにしたかったがうまくできなかった。。。間奏が無い曲なのでラストの音数少なくなるボーカルパートでつなげるべく、ホットキューでボーカル一番途中からラスサビへ飛ばしている。

6 ラッキースター [go! go! vanillas]
7 ユートピア [imase]

で「ラッキースター」。これが今回のDJ-MIXの重要なポイントになった。曲の中でテンポ上げてくれるので、普段のようにトリッキーなことすることなくスムーズにテンポ上げができた。ここから上がったテンポのまま最後まで突っ走っていくイメージ。
「ユートピア」は「ハッピーの秘訣」へのならしのイメージで入れた。「ラッキースター」からはさすがにつながらないので。テンポキープしつつ男性ボーカルでかつリズムも楽器も架け橋としてちょうどいい具合。

8 ハッピーの秘訣 [熊田茜音]
9 カラフルハートビート [日奈森あむ (伊藤かな恵) with ガーディアン]

同じリズムの曲だけど女性ボーカルに戻していっている感じ。「ユートピア」から「カラフルハートビート」までは裏箔がリズムのキモにある曲続きでまとめられて気持ちいい。
DJ-MIXとしてもエンディングに近づいていくので全部Cパート込みの構成にしてみた。
「カラフルハートビート」はキャラソンに入っていた曲で知名度はないと思うので、本来この終盤で持ってくる曲ではないけど、「ハッピーの秘訣」と相性良かったのと、次の「アイカツ☆ステップ!」へのつなぎをやりたくて挟み込んだ。

10 アイカツ☆ステップ! ~ゆめ・ローラ・あこ・真昼・小春 ver.~ [せな・りえ・みき・かな・ななせ from AIKATSU☆STARS!]

ラストを「アイカツ☆ステップ!」にしたのは、スターズの無銭イベントに通っていた身としては〆の感じをすごく受けるから。
「カラフルハートビート」から「アイカツ☆ステップ!」へのつなぎは、音は合っていないと思うがリズムは抜群に合っていたのでやりたかった。

作ってみた感想

久々にBPM低めのDJ-MIXを作りたくて始めたけど割とストレートに作れた。
珍しく男性ボーカルが続くパートがあったり、曲の途中でテンポが変わる曲を利用してそのままDJ-MIXの展開を作る、といったあまりやらない試みができたDJ-MIXになった。

コメント

タイトルとURLをコピーしました