アイドルプリキュアの「Trio Dreams」を使いたくて作り始めたらいい感じに女児アニエンディング曲に落ち着いた原曲ショートMIX。ほぼ女児アニ曲。
“アイドル×戦隊”のイメージから音数少ない落ち着いた曲を経由して女児アニエンディング曲ゾーンに向かう流れになってる。
曲数が少なかったので全曲Cメロ/Dメロも含める構成にして、一曲一曲をしっかり楽しめるDJ-MIXになったように思う。ただつなぎの選択とCメロ/Dメロへの飛ばしはいろいろミスった部分が多くて反省は多い。。。
- セトリ解説
- # 1 SHINING ROAD ver. 2 [onetrap]
- # 2 正義のキモチ [あいね・みお from BEST FRIENDS!, せな]
- # 3 Trio Dreams [キュアアイドル(CV:松岡美里)&キュアウインク(CV:髙橋ミナミ)&キュアキュンキュン(CV:高森奈津美)、キミとアイドルプリキュア♪]
- # 4 私が主役じゃダメですか? [ダンツフレーム (福嶋晴菜)]
- # 5 死ぬまでダーリン (feat. 望月あかり(CV:阿澄佳奈)) [HoneyWorks]
- # 6 #キボウレインボウ# [池田彩]
- # 7 アイプリバースイン! [ひまり(CV.藤寺美徳)&みつき(CV.平塚紗依)]
- # 8 HUGっと! YELL FOR YOU [キュアエール (引坂理絵), キュアアンジュ (本泉莉奈), キュアエトワール (小倉唯), キュアマシェリ (田村奈央), キュアアムール (田村ゆかり)]
- # 9 HAPPYぱLUCKY [SoLaMi SMILE (茜屋日海夏, 芹澤優, 久保田未夢)]
セトリ解説
# 1 SHINING ROAD ver. 2 [onetrap]
次の「正義のキモチ」はド頭インパクトはあるんだけどあれで始めたくなくて、その前に何か演出っぽいの欲しいな~ってことでこの曲から開始にした。(正直、ちょっと安易なので別の曲にしたくはあったがちょうどいいのがなかった。。。)
AIKATSU☆STARS!は無銭も含めてイベント行きまくって一番楽しい時期だったのでこの曲は魂に刻まれてる。
# 2 正義のキモチ [あいね・みお from BEST FRIENDS!, せな]
「Trio Dreams」につなげる曲考えてた時に、”アイドル×戦隊”モチーフでぴったしだしリズムも近いしでこれだ!ってなった。音楽的な意味でも演出としても「SHINING ROAD」と音を混ぜられる分けもないので、つなぎとかは無くド頭から再生するだけにした。それができるだけのインパクトがこの曲はあると思っている。
この曲は全体通して楽しいけれど、フルは長すぎるので2枚使いの要領で間奏からDメロにスキップさせている。
# 3 Trio Dreams [キュアアイドル(CV:松岡美里)&キュアウインク(CV:髙橋ミナミ)&キュアキュンキュン(CV:高森奈津美)、キミとアイドルプリキュア♪]
今回のDJ-MIXの本命。「正義のキモチ」とリズムは近いけれどキー違いすぎるし綺麗に混ざらないので、アウトロ最後の部分にイントロ前の部分をかぶせただけの安易なつなぎにした。「正義のキモチ」最後の”キュピーン!”が思いのほかうまくかみ合っている気がする。
Cメロに飛ばすところはミスって間奏のボーカル少し残ってしまっていて恥ずかしい。
# 4 私が主役じゃダメですか? [ダンツフレーム (福嶋晴菜)]
どうにか音数減らしていきたかったのと、「Trio Dreams」とキー合っているし1番ボーカルはリズム崩さずいけそうだったのでこの曲にした。5小節からLow完全に切り替えてMidとHi少しずつ混ぜてるんだけど音色違う中でけっこう違和感なく混ざったのではないかと思う。
# 5 死ぬまでダーリン (feat. 望月あかり(CV:阿澄佳奈)) [HoneyWorks]
「私が主役じゃダメですか? 」からさらに音数減らして落ち着ける意味合いで選んだ。これも5小節からLow完全に切り替えてるんだけどちょっと引っかかる感じ出てしまった気がする。Lowも少し混ぜていった方がよかったか。。。
# 6 #キボウレインボウ# [池田彩]
女児アニ曲に戻して「アイプリバースイン!」につなげていきたかったので、「死ぬまでダーリン」と似た雰囲気ってことでこの曲にした。
頭サビ前のベルの音色?が「死ぬまでダーリン」と合っている気がしたのでラスサビにその音色だけ被せて頭サビにつなげるようにしたのだが。。。キー合ってなくてやっぱり気持ちよさは無いし余計なインパクト出てしまった気がする。
# 7 アイプリバースイン! [ひまり(CV.藤寺美徳)&みつき(CV.平塚紗依)]
引き続き女児アニのエンディング曲。これも使いたかったので女児アニエンディング曲ゾーンを作ったというのもある。
この曲のイントロ部分が「#キボウレインボウ#」のアウトロとあまり合わなそうだったのと、終盤の盛り上がり感出していきたいのがあったので、「#キボウレインボウ#」のアウトロは入れずに(入れると落ち着きすぎると思った)カットインしてボーカル一番から入れる形にした。
# 8 HUGっと! YELL FOR YOU [キュアエール (引坂理絵), キュアアンジュ (本泉莉奈), キュアエトワール (小倉唯), キュアマシェリ (田村奈央), キュアアムール (田村ゆかり)]
女児アニのエンディング曲ゾーンラスト。「アイプリバースイン!」のアウトロの方がFLANGERぽい音が途中から入ってテンション高めていく感じだったので、できるだけ「アイプリバースイン!」の音残して最後の1小節分だけ混ぜてつなぐようにした。ただ混ぜずにシンプルにカットインしたほうがよかったかも。あとここもCメロへの飛ばしミスっている。。。
# 9 HAPPYぱLUCKY [SoLaMi SMILE (茜屋日海夏, 芹澤優, 久保田未夢)]
エンディング曲を続けてきたわけなんですが、このDJ-MIXのエンディングって考えた時に自分的にはあまり気分あがり切らずすっきりしなかったので最後にこの曲を持って来た。この曲はメロディーすごい好き。そしてどうしてもサビ部分のダンスのがに股が頭に浮かぶ。
「HUGっと! YELL FOR YOU」のアウトロのボーカル部分は残してマッシュアップぽくしつつ(という割には音量下げすぎたかもしれない)、アウトロ最後の”HIGH FIVE”が終わった後にちょうど「HAPPYぱLUCKY」のイントロのメイン部分に入るよう調整したので盛り上がり感出せたように思う。
コメント